忍者ブログ
機械式時計の紹介
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 オリスのアビエーションシリーズ(飛行を意味する)はビッグクラウンともう一つ人気のラインがある。それがフライトタイマー2だ。2時方向の大型リュウズを回すと、インナーベゼル(アワーディスク)が回転し、時差を計測できる。2時のリューズは一見、巨大で邪魔になりそうだが、腕につけてみると意外としっくりとなじみ、自然体でいられると評される。インパクトのあるデザインで目立つこと間違い無しのパイロットウォッチだ。
【即出荷可能!】【最終決算セール】【5年保証】オリス フライトタイマー GMT ブラック メンズ
オリス フライトタイマー
ブランド時計ガイド
PR

 オリスのビッグクラウンは第2次世界大戦中、パイロット達に人気を博した伝統的な時計である。なぜ、人気だったのか?リューズ(クラウン)が大きいから、グローブをはめたままでも操作しやすかった。そんな単純な理由だ。単純だが実際に使えると言うことは非常に重要である。IWC、ブライトリングなどの有名パイロットウォッチと並ぶ名シリーズがこのビッグクラウンだろう。また、価格帯も、クロノグラフが着いたものでも20万円を切る価格で求めやすい。今、人気の高いシリーズとなっている。
【送料無料!代引手数料込】ORIS オリスビッグクラウン ポインターデイト654 7543 40 64F ラー...
オリス ビッグクラウン
ブランド時計ガイド

 機械時計の面白さが満載のモデルがオリス クロノリスだろう。10万円台の価格ながら、クロノメーターが装備されバックスケルトンでローターやムーブメントがしっかりと見える。ベルトもメタルと革ベルトが2本が付属し、交換用工具がセットでついてくるこだわりようだ。デザインも1970年代にヒットしたデザインを復刻。レーシングスタイルのあざやかなオレンジがかっこいい。性能デザイン、そして価格とも申し分ない、入門にぴったりの時計ではないだろうか。
1970年代に発表された、オリス初の自動巻クロノグラフ 「クロノリス」を最新のメカニカルムーブ...
オリス クロノリス
ブランド時計ガイド

IWCの得意分野パイロットウォッチのなかでも風防を41mmまで拡大したモデルはビッグパイロットウォッチと名づけられている。大きいも地盤による視認性の良さはもちろんだが、グローブをつけたままでも操作できる大きなリューズは本当に空で使える時計としての条件を大きく満たす。また、ペラトン自動巻きにより7日間のロングリザーブを可能とし、軟鉄インナーケースによる耐磁性も32,000A/mと充分高いものとなっている。
ポイント2倍!決算セール★迫力のパイロット・ウォッチ★【新品】IWC ビッグ・パイロット・ウォ...
IWC ビッグパイロットウォッチ
ブランド時計ガイド

 IWCはインヂュニアにおいては高い耐磁性、アクアタイマーにおいては1000m防水性といずれも現実では必要とされないほどのオーバースペックを持たせた。そして、かの天才芸術家であり科学者であったダ ヴィンチの名を持つコンプリケーション(複雑時計)には2499年までの暦を表示させる機能を実現させた。これから先、450以上も正確に時間と暦を表示し続ける時計は、時間をもオーバースペックにさせたといえよう。
ポイント2倍!決算セール★スペシャルプライス★【新品】IWC 3750.30 ダ・ウ゛ィンチ パーペチ...
IWC ダ ヴィンチ
ブランド時計ガイド
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright © 機械式時計雑学帳 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]